お知らせ

歯ブラシの種類について

2023.3.22

目次

皆さん、こんにちは。赤羽歯科東大宮診療所歯科衛生士の中川です。

今回は、歯ブラシの種類についてお伝えしたいと思います。

 

皆さんは歯ブラシを選ぶとき何を重視していますか?

毛の硬さ?毛先の形状?それともお値段でしょうか?

 

人それぞれお口の状態によって適した歯ブラシは異なってくるのですが、今回は基本的な歯ブラシの選び方をご紹介したいと思います。

毛のかたさ

まず、歯ブラシの毛の部分の「硬さ」ですが、三種類あると思います。

  • ふつう

歯垢を落とすのに一番適しており、健康的な歯茎の方

  • やわらかめ

歯茎が弱い方、歯周病になっており、出血のある方

  • かため

普段の磨き方が弱めの方

 

汚れが落ちやすく、磨いた感じがする、という理由から「かため」を好まれる方もいらっしゃると思うのですが、歯や歯茎を傷つけやすく、あまりお勧めできません。

一方「やわらかめ」は歯周病で歯茎が弱っている方、歯茎が腫れていて一時的に痛みがあり、「ふつう」の歯ブラシでは痛みがあるときに使用をお勧めしています。

 

ヘッドの大きさ

ヘッドの大きさはいろいろありますが、一般的には植毛が3列で小さめのサイズがおすすめです。

ヘッドが大きいと奥歯や細かい部分に毛先が届きにくく、磨き残しが多くなってしまいます。

 

毛先の形

次に毛先の形状です。

毛先が平らになっている「フラット」タイプは均等に圧力をかけられるので、歯の表面の歯垢を落としやすいです。歯列が整っている、健康な歯茎の方に適しています。

一方で「テーパード」タイプは毛先が細長くなっているタイプです。

毛先が歯と歯の間や歯周ポケットの中まで届きやすい形状をしているので歯周病にかかっている方にお勧めのブラシです。細く柔らかいので歯茎のマッサージにも適していて歯茎が腫れたり出血しやすい炎症の強い状態の歯磨きに適しています。

どの歯ブラシも毛先が開いている状態ではうまく汚れを落とすことができません。「まだ使える」と思っても、だいたい一か月に一回くらいを目安に歯ブラシを交換するようにしましょう!!

 

冒頭でもお書きしたように、お口に合った歯ブラシをお使いいただくためにもぜひ当院で定期検診を受診してください。お待ちしております。