お知らせ

歯の痛みについて

2022.6.19

目次

こんにちは。

こんにちは。東大宮の歯医者「医療法人社団歯友会 赤羽歯科東大宮診療所」の歯科医師の荻野です。

今回は、患者さんが来院される理由で多い「歯の痛み」についてお話ししていきます。

 

患者さんが歯の痛みを訴えられる際、さまざまな原因が考えられます。

何もしなくても痛いのか、噛んで痛いのか、冷たいもの・熱いものが染みるのか等、患者さんから細かく症状を聞き取って痛みの原因を突き止めていきます。

また、歯が痛いといっても、色々痛みの種類がありますね。今回は、痛みの種類と原因について詳しく説明します。

歯がズキズキする!

これは歯の神経が痛んでいる時です。

この場合、虫歯や歯が折れている(破折)事が考えられます。続けて治療法もご紹介します。

まず虫歯の場合です。虫歯が小さく、浅いものなら、虫歯を削り取って白い樹脂で埋めたり、金属の被せ物を作ることで痛みが良くなります。虫歯が大きかったり、ズキズキとした痛みが止まらない場合は神経を取る治療をしなければいけません。

歯の痛みに加えて歯茎の根の先あたりが腫れている場合は、神経が虫歯菌に感染して根の先に膿が溜まっている可能性が高いです。この場合は、根の中の神経の通り道を細い器具で綺麗にして、膿や菌を出す必要があります。これを根管治療と言います。根の中を綺麗にするのには時間がかかるので、何度か通っていただく必要があります。

また、歯の根が折れてしまっている場合もあります。この場合も、痛みに加えて歯茎が腫れることがあります。折れ方にもよりますが、根が割れてしまった場合は、歯を残すことが難しいことが多いのです… 歯を抜いて、入れ歯やインプラント、ブリッジといった人工の歯で補うことになります。

歯が痛い!噛んだ時特に気になる!

ズキズキほどではなくても歯が痛かったり違和感を感じる場合もあります。

歯の根の周りには、噛んだ時の刺激を受け止めるクッションになる組織が存在します。その組織が、噛む力が強すぎて傷付いている場合にこのような痛みが生じます。

歯の痛みの他にも顎の関節が痛んだり、冷たいものがしみたり、歯が擦り減ることもあります。

 

この場合、上下の歯の当たり具合を調整することで痛みが和らぐことがあります。睡眠時の歯軋りが強い方の場合は、ナイトガード(眠る時専用のマウスピース)を勧める場合もあります。保険適用で作れるので、もし気になっている方はお気軽にご相談ください。

歯がしみる!

冷たいものや甘いものがしみて痛い場合は、知覚過敏が考えられます。しみるだけでなく、痛みが出ることもあります。

歯は通常、エナメル質という非常に硬い物質に覆われていて、歯を外の刺激から守っています。歯が欠けたり表面に傷が付いたりして、エナメル質の下にある象牙質が露出してしまうと、外からの刺激を拾いやすくなってしまいます。これが知覚過敏です。知覚過敏の場合は、歯の欠けている所を樹脂で埋めたり、染みる部分に専用のお薬を塗ることで改善が期待されます。

まとめ

以上に述べた様に、歯が痛いと言っても様々な種類があり、いくつもの原因が考えられるのです。痛みの出方やレントゲン写真を用いて痛みの原因を見つけ出し、治療していくことになります。

歯の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

 

東大宮の歯医者「医療法人社団歯友会 赤羽歯科 東大宮診療所」